Blog

呉ハイカラ食堂から見える五重塔!?「萬願寺」に行って来ました!

 

 

 

 

 

 

 

呉ハイカラ食堂の団体席から見える、「五重の塔」。

いつも窓から眺めていて、「何だろう」と気になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

調べてみて「萬願寺」とわかり、さっそく行って来ました。

ここは、呉市宮原通に建てられている「三登山観音院 萬願寺」です。

広島新四国88ヶ所霊場第46番霊場です。

カーナビをセットしていざ!出発!

 

 

 

 

 

 

 

呉駅から車で10分位で到着です。

「萬願寺」門に到着!

門の前には駐車場もあり、とても便利です。

 

 

 

 

 

 

 

 

宮原の高台にあり、呉湾が見渡せます。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも門をくぐると、坂、坂、坂!

当たり前ですよね!

あんな高台にあるんですから…。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくりと坂を上がると、朱色の建物「開山堂」が見えてきます。

二重の塔の建物ですが、緑の木々に朱色の建物が生えて見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

途中の観音様の石像、仏像、お地蔵様に手を合せながら、ゆっくりと進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

振り返ると、段々と見事な景色が見えてきます。

呉湾が、海上自衛隊の係船堀が見渡せます。

この変わっていく景色を見惚れていると、時間があっと言う間に経ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ!五重の塔を目指して進んで行きます。

緊急事態宣言が出て、お店も止むえず休業中で、デスクワークをしている私には、良い運動にはなります。

 

涼しくなってきてますが、運動不足の私には、ちょっとした坂でも汗が滝の様に出てきます。

タオル片手に、額の汗を拭きながら進んで行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、今までの石像とは違う、「カエル」の石像がとてもかわいくて、思わずパチリ!

あまりの可愛さに息切れをしているのを忘れてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、見事な景色に目を奪われて動くことが出来ないです。

海上自衛隊の潜水艦まで眺めることが出来きます。

本堂前の境内まで進むと車が止まってました。

「なんだ、ここまでこれるのか?」と思いましたが、

歩かないと気づかない景色もあり、また感動もあり身体の為にも良い運動になりました。

 

 

 

 

 

 

 

正面の本堂が見えました。

「手」を合せ早くコロナが終息してくれるのをお願いし、最終目的地の「五重の塔」を目指して進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

つ、つ、ついにいつも遠目で見ていた五重の塔が目の前に!

 

 

 

 

 

 

 

 

目の前にある「五重の塔」に感動しました。

五重塔の見事な造りと、何処から見ても見事な呉の景色に見入ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜にはライトアップされ、呉の夜景に一際目立つ五重の塔。

また昼には、緑の木々の中から朱色の見事な風景を見せる、建物にしばし目をうばわれ、

また眼下に広がる、呉の町並み、呉湾、大好きな海上自衛隊の艦艇を眺めていると、

時間を忘れてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

お邪魔した時は、誰も居らず静かに参拝させて頂きました。

皆様も参拝される時は、静かにご迷惑にならない様にお願いいたします。

 

呉人でありながら、まだまだ知らない所が多いです。

もっと呉を知りたくなりました。

 

ご拝読、ありがとうございました。

 

当社では自衛隊さんグッズを取扱う通販サイトをオープン致しました。

BBマーケットのロゴ

 

 

 

 

海上護衛警備隊の連載漫画も続々更新中です♪

ぜひ読んでみてくださいね👇👇

海上護衛警備隊の華麗なる日常